大学別年収

概要

  • OPEN WORKが集計した比較的規模の大きい属性を限定した調査である。
  • 2018年3月~2022年6月にOPEN WORKへ登録のあった246,134人を対象としている。
  • 総合職の平均年収独身男性の年収分布とともに、実生活で参照すべき年収データである。
  • ただし、OPEN WORK自体が自己申告の登録サイトであるため、過少過大申告は付きまとうが、それをする意味は薄いため、ある程度は信頼していいデータになるであろう。
  • 単位は「万円」
  • 「大学院は対象外」と記載されている。院卒を完全除外しているのか学部ベースの統計なのかわからない。

ランキング

No大学25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳
1東大5197619541092119512811351
2一橋4827079041055116812691393
3慶應468676848966103610721086
4京大4526668681018110211391172
5東工大4496458491007108110751036
6早稲田43662176486894810161061
7阪大4266127458399209891013
8東北大416604754853913952979
9防衛425603713843105012741219
10神戸41460175787596910461101
11ICU434598736829880909950
12横国416594753869935957946
13名大40559472581690310051106
14筑波410586701787876959959
15上智41558672082892310041034
16名工大422585698783861925932
17理科大410580728834894920931
18九大392574718820892942958
19北大394570715817877911930
20外大398567673731777848973
21同志社396563687778856928969
22農工大375563679764854932895
23都立大395562705814892937943
24電通大4275606867918749441023
25中央396559681767830878895
26千葉394557675754815870913
27横市3895566998028739331015
28明治399552668748807868947
29青学393551667747812874929
30大公391551688790860914969

解説

  • 概ね入試難易度順の結果である。旧帝大、早慶上智は全てランクインしている。MARCHは明治中央青学、関関同立は同志社がランクインしている。
  • 東大一橋慶應はコンサル、金融、総合商社、広告が多いため、平均年収は高めに出て、伸びもある。逆に、メーカーが多い場合は伸びが悪い。
  • 唯一のローカル大学である名工大だが、トヨタ系列への就職により支えられてボトムの底上げがなされていると思われる。
  • 北大と九大は名工大に負けているが、北海道と九州への地元就職組が平均を下げていると思われる。
    • そのため、地方旧帝よりも神戸や筑波の方が強い。
  • 東京外語大学は外国語学部トップであるが、その学部特性のため年収に結び付きづらい。

参考文献

  1. https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_99

コメント

コメントはありません。 コメント/出身大学別年収ランキング2022年?

お名前: