概要

  • 試験
    時期1次試験:8月
    2次試験:11月
    科目1次試験:7科目マーク式
    2次試験:4事例筆記式+面接
    受験料1次試験:13,000円
    2次試験:17,200円
    難易度
    分類財務会計経営系の資格
    勉強時間1000時間
    HPこちら
  • 仕事
    平均年収
    独占業務なし

解説

  • 中小企業支援法に基づく国家資格である。
  • 日本で唯一のコンサルタント国家資格である。
  • 独占業務も名称独占もないが、中小企業庁のwebサイトでは「中小企業診断士の登録を消除されたものは同資格を名乗ったり、名刺や履歴書に記載することができなくなる」としており、実質的に名称独占資格と見なされている。
    • 独占業務はないものの公的機関の相談業務は実質中小企業診断士の独占業務と言えなくもない。日給は3-4万円であり、歯科医と同等である。
  • 暗記科目が主であり、1000時間の勉強時間でいい勝負ができるまでに仕上げることができる。ただ、本資格試験で難しい点はその勉強時間の確保である。独占業務が無いという資格の性質上、どうしても現状の仕事にプラスαをするという位置づけになりやすい。とすると仕事を辞めての受験勉強専業は現実的ではなく、実際に中小企業庁の公表データでは合格者の無職率は10%以下となっている(下記データあり)。なので、仕事をしながら勉強時間を1000時間確保しなければいけないという命題が生まれてくるのだ。これはなかなか厳しい。1年間毎日3時間勉強すれば1000時間になるのだが、働きながらでこの時間の確保は非常に難しい。3時間の勉強はただでさえ難しいのに、勉強できない日があればその分だけ他の日の負担が増えてくる。このタイムマネジメントをこなすことができるかどうかが合格のポイントである。
  • 1年間でのストレート合格率は20%(1次試験)×20%(2次試験)=4%と言われていたが、近年は1次試験の合格率が上がり(35%)、2次試験の合格率が下がり(15%)、結果的には4-5%程度で推移するというまとまりを見せている。

試験

  • 1次試験(マーク式)、2次試験(論述式、面接)が課される。試験に合格したのちに、3年以内に15日間の実務補習を受けることで登録要件が満たされる。
  • 近年、2次試験の不確実性(勉強しても合格できない)ことが言われ、1次試験合格者を対象とした養成課程も注目を浴びている。養成課程を経ることで中小企業診断士試験合格者と同等の資格を与えられる。

1次試験

  • 7科目700点、マーク式である
    日程時間科目
    1日目9:50~10:50A. 経済学・経済政策
    11:30~12:30B. 財務・会計
    13:30~15:00C. 企業経営理論
    15:40~17:10D. 運営管理
    2日目9:50~10:50E. 経営法務
    11:30~12:30F. 経営情報システム
    13:30~15:00G. 中小企業経営・中小企業政策
  • 合格ラインは420/700であり、40点以下の科目が存在しないこと。

2次試験

  • 中小企業診断士試験を象徴する試験である。完全論述の事例問題である。課題のある中小企業事例が与えられて、課題に対して解決策を論述する。おおよそ100字×5問程度の内容となる。
  • 決まり切った答えのある問題はほぼ出題されず、どの問題もいくつかの論点から切り込んで点数がもらえるパターンである。答えが絞り切れないので対策が難しいが、採点はもっと難しいであろう。
  • 1次試験の知識を基にするが、企業経営理論、運営管理、財務会計の3科目の知識が主に問われ、補助として中小企業政策、経営情報システムの知識が必要となる。経営法務と経済学は2次試験では無関係考えてよい。
  • 2次試験時間割と1次試験科目の関係性
    事例内容時間割1次科目
    組織・人事9:40~11:00企業経営理論
    マーケティング・流通11:40~13:00
    生産・技術14:00~15:20運営管理
    財務・会計16:00~17:20財務会計

科目免除

中小企業診断士試験の科目免除

結果

1次試験

年度申込受験合格合格率(%)
202124,49516,0575,83936.4
202020,16911,7855,00542.5
201921,16314,6914,44430.2
201820,11613,7733,23623.5
201720,11814,3433,10621.7
201619,44413,6052,40417.7
201518,36113,1863,42626
201419,53813,8053,20723.2
201320,00514,2523,09421.7
201220,21014,9813,51923.5
201121,14515,8032,59016.4
201021,30915,9222,53315.9
200920,05415,0563,62924.1
200817,93413,5643,17323.4
200716,84512,7762,41818.9
200616,59512,5422,79122.3
200513,47611,0002,44522.2
200415,13112,5541,97015.7
200314,69212,4492,02116.2
200212,44710,5723,35531.7
200110,0258,8374,52951.3

※合格者に科目合格者は含まず(全科目合格者のみ)

2次試験

年度申込受験筆記合格試験合格合格率(%)
20207,0826,3881,1751,17418.4
20196,1615,9541,0911,08818.3
20184,9784,81290690518.8
20174,4534,27983082819.4
20164,5394,39484284219.2
20155,1304,94194494419.1
20145,0584,8851,1901,18524.3
20135,0784,90791591018.5
20125,0324,8781,2201,22025
20114,1424,00379479019.7
20104,8964,73692792519.5
20095,4895,33195595117.8
20084,5434,41287787519.8
20074,0603,94780079920.2
20064,1314,01480680520.1
20053,6463,58970470219.6
20043,2373,18964864620.3
20034,2814,18671470716.9
20026,5496,39465163810
20015,9765,87262862710.7

合格者の職業

※1次試験

職業申込試験合格
経営コンサルタント自営業38076
税理士・公認会計士等自営業678168
上記以外の自営業624116
経営コンサルタント事業所等勤務629145
民間企業勤務14,9523,632
政府系金融機関勤務446129
政府系以外の金融機関勤務2,199572
中小企業支援機関542109
独立行政法人・公共法人等勤務26781
公務員836231
研究・教育13927
学生759140
その他(無職含)2,044413
合計24,4955,839
  • 無職率が10%以下であることが特徴である。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • あああ -- 2021-11-08 (月) 12:30:51
  • あああ -- 2021-11-08 (月) 12:31:09
  • あああ -- 2021-11-08 (月) 12:31:28
お名前: