narasyo1.jpg

概要

  • 小学校
    設置
    創立1911年
    男女共学
    所在地奈良県奈良市百楽園一丁目7番28号
    学費-
    HPこちら
  • 入試
    募集70名(付属幼稚園約45名含む)
    出願9月下旬
    試験10月下旬
    抽選あり
    科目書類、適性検査

解説

  • 女子大付属ではあるが、共学である。
  • 自由研究に力を入れている。中学受験をするならば学校外の塾通いは必須である。
  • 奈良女子は自主性を持たせるのが基本理念との事。生きるツールを養うのは最適な学校だが、学力を重視する親とは相反する場合がある。

沿革

  • 1911年3月29日 - 奈良女子高等師範学校に附属小学校が設置される。仮校舎で入学式を挙行。奈良市からの寄付で坊屋敷町新校舎に移転。
  • 1912年- 分団的教授を実施。
  • 1914年- ヘレン・パーカーストが来校。
  • 1916年- 附属実科高等女学校を設置。貞明皇后(大正天皇の皇后)が来校。
  • 1927年- ウィリアム・ヒアド・キルパトリックが来校。
  • 1931年- ウォッシュバーン[1]が来校。
  • 1937年- ヘレン・ケラーが来校。
  • 1941年4月1日 - 国民学校令に伴い、「奈良女子高等師範学校附属国民学校」となる。
  • 1947年4月1日 - 学制改革に伴い、「奈良女子高等師範学校附属小学校」となる。
  • 1949年- 奈良女子大学が設置され、奈良女子高等師範がその中に包括される。「奈良女子大学高等師範学校附属小学校」と校名を変更。新1年生に抽選制を実施。
  • 1952年4月1日 - 奈良高等師範学校が廃止され、「奈良女子大学文学部附属小学校」として発足。
  • 1955年- デューイ夫人が来校。
  • 1965年- 新校舎が完成し、移転。
  • 2004年4月1日 - 国立大学法人となり、「奈良女子大学附属小学校」(現校名)に改組(校名から「文学部」を除く)。

出典:Wikipedia

入試

  • 出願者が適性検査実施可能人数の上限をこえた場合は、抽選を行い適性検査の受検者を
    決定する。
  • 外部募集は25名程度の枠であるが、200名が応募する。
  • 学区はないものの、学校まで40分以内に登下校できるようでないと入学できない。学校生活としては、生徒が学校の仕事を受け持つことが非常に多くなっている。どちらかというと人間性を育てる学校なので、附属小学校から外部の中学受験をすることはしんどい。

幼稚園

  • 幼稚園は抽選で入園できる。試験なし。親の抽選のみ。
  • 幼稚園から小学校へは全員ではないが、高い確立で内部進学できる。
  • 内部進学枠があって希望人数を超えた場合は抽選になる。

小学校生活

  • 各学年2クラスであり、「月組」と「星組」という学級名となる。
  • 制服なし
  • ランドセルなし、学校指定のカバンで登校する。

コメント

コメントはありません。 コメント/奈良女子大学附属小学校?

お名前: