kyosyo2.jpg

概要

  • 小学校
    設置
    創立1908年
    男女共学
    所在地京都府京都市桃山筒井伊賀東町46
    学費-
    学年96名
    HPこちら
  • 入試
    募集30名(付属幼稚園除く)
    出願7月中旬
    試験日
    抽選あり
    科目筆記、運動、行動観察、制作、親子面接

解説

  • 附属桃山小学校から附属中学校へは希望すれば全員が進学できる。ただし、附属高校へ進学できるのは5~6割程度になる。
  • 附属高校への進学が保証されていないので、いわゆる中学受験を専門にした大手塾に通い、西京や洛北の公立中高一貫校を目指している子も多い。
  • 4割程度が外部の中学校に進学するが、成績が伸び悩んで外部受験を諦め、附属桃山中学校へ進学している層も一定数存在する。

沿革

  • 1908年 - 京都府女子師範学校附属代用附属小学校設置
  • 1917年 -(旧)紀伊郡伏見町に移転
  • 1936年 - 現在地に移転
  • 1949年 - 京都学芸大学附属桃山小学校と改称
  • 1966年 - 京都教育大学教育学部附属桃山小学校と改称
  • 2004年 - 国立大学が法人化され、学部付属から大学付属となり、「京都教育大学附属桃山小学校」と改称。

出典:Wikipedia

入試

  • 2022年入試から筆記試験、親子面接が追加された。それ以前は筆記試験なし
  • 桃山は2022年生の入学で全ての学年が制服となり、体育館も新しくなった。
  • 2022年は、20名の定員に対して150名程度の応募があった。
  • 附属幼稚園からも無試験で入学できるわけではなく、アドバンテージは抽選で落とされないというだけ?

小学校生活

  • 京都小に比べると桃山はICTには力を入れていて面白味がある。授業もロイロノートを活用してICT教育も充実している。
  • 授業のレベルは公立小学校並で、近隣の公立小学校の教諭も赴任している。ただ、英語や情報科目を低学年から取り入れている点は、公立小学校よりも優れている。
  • 実習生が児童一人一人にコメントを残してくれたりもするので、担任の教諭以外からの子どもの見え方というのも参考になる。
  • 小学校は、グループワークが中心のようで、先生の授業を座って受けているというよりも、机を寄せ合ってグループごとに課題に取り組むような形式の授業が多い。

コメント

コメントはありません。 コメント/京都教育大学附属桃山小学校?

お名前: